発売後品薄が続くPS5ですが、2021年以降、非常にクオリティの高いゲームソフトが続々と発売されていきます。その中でも話題になっているゲームソフトをご紹介!
国内、海外共に楽しみなソフトがいっぱいですよ!
第1位:紅の砂漠


「黒い砂漠」が人気となった韓国 Pearl Abyss Corp.(パールアビス)の新作。
とにかく画像が美しいリアルなファンタジー世界に、ドラゴンや獣人などの様々なモンスターが登場。重厚な世界観と、オープンワールドファンタジーRPGが好きな人に一押しのソフトです。
黒い砂漠で人気となっているオンラインシステムがどう入ってくるのかも楽しみなところ。
第2位:Kena Bridge of Spirits(ケイナ)


ディズニー作品のようなクオリティのキャラクターと、ディフォルメされている中にもリアルさと美しさをもつフィールド、映画のようなストーリーが魅力の作品。
「二ノ国」のように、年齢を問わずに楽しめる作品になりそうです。
第3位:FINAL FANTASY XVI


日本のファンタジーRPGの王道、ファイナルファンタジーシリーズ最新作。
今作は中世ヨーロッパ風な世界観を全面的に出しており、FF XIVにも近いキャラクターデザインと世界観になっている様子。
おなじみの召喚獣やチョコボなども登場し、戦闘システムはFFXVに近いものになっている。
キャラクター押しというよりも世界観を重視しているところに期待が持てる作品となっている。
第4位:Returnal(リターナル)


Housemarqueから発売されるFPS。
本体発売から期間をまたずして発売される中の期待作で、グラフィックも高レベル。
従来のFPSには無いゲームスタイルと、様々な武器をカスタマイズして使用するシステムが新鮮。
SF好きな方にはもってこいの作品です。
第5位:GRAN TURISMO 7


おなじみのグランツーリスモシリーズの最新作。
リアルさをさらに進化させたグラフィックと、コックピット視点、F1カーの登場など、カーレースシュミレーターの名盤。今までのシリーズを遊び尽くしている人でも、また楽しめるはずです。
第6位:Horizon Forbidden West(ホライゾン)


Kill Zoneシリーズで有名なGuerrilla Gamesが手掛ける、SFファンタジー。
PS4でも発売された前作は3部作の1作目となり、今回のものが2作目となる。
前作より格段に進化したグラフィックは、映画「アバター」を思わせる美しさになっています。
第7位:Demon’s Soul


「Dark Souls」が生まれるきっかけとなった、ソウルシリーズの原点。
高難易度のゲームシステムと、ダークファンタジーの世界観、迫力のあるボスなどが非常に魅力的な作品。一度遊び始めるとハマってしまうのがこのシリーズの魅力。
没頭すること間違いなし!
そのほかの作品
その他様々な作品が公開されています。
下記の動画では60作品分のPVを見れるので、是非参考にしてください。